

私たちは、
九州からイノベーションの”芽”を起こし、
それを一緒に具現化する
インキュベーションの”場”を創ります。
我々は、Next Generation Innovation & Incubation (NGII)と称し、我々から事業アイディアを発案し、「Innovation」の“芽“を起こし、それを企業や地域と一緒に“共創“します。 また、学生や起業家とアイディエーションの“場“を作り、それを具体化し、PoCを行い、サービスを開発、本番のビジネスへと”共創”、”伴走”し、「Incubation」します。 この「Innovation」と「Incubation」を九州ではじめ、九州で展開し、それを日本全体へ、世界へ展開していきます。

私たちは、
九州からイノベーションの”芽”を起こし、
それを一緒に具現化するインキュベーションの”場”を創ります。
我々は、Next Generation Innovation & Incubation (NGII)と称し、我々から事業アイディアを発案し、「Innovation」の“芽“を起こし、それを企業や地域と一緒に“共創“します。 また、学生や起業家とアイディエーションの“場“を作り、それを具体化し、PoCを行い、サービスを開発、本番のビジネスへと”共創”、”伴走”し、「Incubation」します。 この「Innovation」と「Incubation」を九州ではじめ、九州で展開し、それを日本全体へ、世界へ展開していきます。

サービス紹介
コミュニケーション事業
地域創生事業の一環として、福岡市、糸島市を中心に地元課題解決について、コミュニケーションしてきました。今後も、九州全体に拡大し、One KYUSHU の発展のために、九州大学をはじめとする大学や自治体と連携していきます。

コミュニケーション事業
地域創生事業の一環として、福岡市、糸島市を中心に地元課題解決について、コミュニケーションしてきました。今後も、九州全体に拡大し、One KYUSHU の発展のために、九州大学をはじめとする大学や自治体と連携していきます。

コラボレーション事業
IOTIIのメンバー企業や地元企業、ステークホルダーが創出した事業を地元九州で展開していきます。また、九州で創った、成功した事業を九州以外の地域のInnovationBASEで展開していきます。

インキュベーション事業
IOTIIを設立し、多くのアイディエーションやプロジェクトを創出してきました。今後も、更に本来の目標である”ビジネス化”に繋がるよう稼働を活性化し、IOTIIの事務局としても貢献していきます。

インキュベーション事業
IOTIIを設立し、多くのアイディエーションやプロジェクトを創出してきました。今後も、更に本来の目標である”ビジネス化”に繋がるよう稼働を活性化し、IOTIIの事務局としても貢献していきます。



IOTIIのメンバー企業や地元企業、ステークホルダーが創出した事業を地元九州で展開していきます。また、九州で創った、成功した事業を九州以外の地域のInnovationBASEで展開していきます。
ニュース
-
BLOG
シェアリングエコノミー協会主催シェア*ピッチ交流会in 福岡にて登壇させていただきました!
2023年4月13日に開催された「シェアリングエコノミー協会主催シェア*ピッチ交流会in 福岡」にて登壇させていただきました。登壇・交流会を通し、参加者の皆様からご好評をいただきました。 【シェアリングエコノミー協会主催 […] -
NEWS
株式会社Innovation Base九州 設立のお知らせ
この度INNOVATIONPLUS、ならびに株式会社セキュアサイクルとの合弁会社として株式会社InnovationBASE九州を設立しました。(2022年10月1日) INNOVATIONPLUSでは、地域創生事業の一環 […]
会社概要
会社名 | 株式会社Innovation BASE 九州 |
所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅南1-8-31九州ビル4F |
取引銀行 | 福岡銀行 |
役員 | 代表取締役 小坂武史 代表取締役 服部祐ー |
技術アドバイザー | 九州大学大学院システム情報科学研究院 荒川豊 教授 |
業務内容 | コミュニケーション事業 ・地元自治体との地域創生事業等への参加 ・九州大学等との新産学連携 コラボレーション事業 ・Welfare BASE(スマートプレイスの福祉DXサービス) ・Venture’s BASE(スタートアップのバックオフィス業務代行) ・Buyer’s BASE (オンライン仕入れのDXサービス) ・セキュリティサービス(セキュアサイクル社事業代理店) インキュベーション事業 ・IoTII、九州大学を中心とした学生との共同事業創出 ・センサーベルト、駐車場センサー等のビジネス創出 ・IoTII事務局業務 |